迎えに行くから其処で待ってろよ
今日、僕の自転車が撤去されました。
「自転車駐輪禁止区域」にとめていたので
仕方のないことです。
道路上に貼り紙がしてあって
保管場所や保管期限、保管料が記載していました。
冷たい紙切れ一枚で片付けられました。
これで何回目だろうか?
「保管」とは名ばかりで、その管理はズサンです。
何度か引き取りに行ったことがあるけど
自転車のタイヤは曲がってたり、パンクしてたり
ライトが壊れてたり、、、、、。
たしかに撤去風景を見たことがあるけれど
かなり雑にトラックに積み上げてますよ。
電車で保管場所に向かい自転車を引き取り
変わり果てた自転車を押して帰る虚しさといったら、、。
しかも、なんで2,500円も払って引き取らなきゃいけないのかな?
その回収した保管料(罰金)は何に使われているのか?
保管場所はなんでいつも遠い場所なのか?
僕の自転車をつかみ上げトラックに載せた人はどんな人だ?
考えたら腹が立ってきたので
ポジティブに考えるようにしました。
きっと神様が僕の健康を気遣って
「歩ける距離は歩きなさい」と言ってくれてるのだと
無理やりでもそう思うようにしてます。
保管期限まであと30日。
「迎えに行くからそこで待ってろよ」
「自転車駐輪禁止区域」にとめていたので
仕方のないことです。
道路上に貼り紙がしてあって
保管場所や保管期限、保管料が記載していました。
冷たい紙切れ一枚で片付けられました。
これで何回目だろうか?
「保管」とは名ばかりで、その管理はズサンです。
何度か引き取りに行ったことがあるけど
自転車のタイヤは曲がってたり、パンクしてたり
ライトが壊れてたり、、、、、。
たしかに撤去風景を見たことがあるけれど
かなり雑にトラックに積み上げてますよ。
電車で保管場所に向かい自転車を引き取り
変わり果てた自転車を押して帰る虚しさといったら、、。
しかも、なんで2,500円も払って引き取らなきゃいけないのかな?
その回収した保管料(罰金)は何に使われているのか?
保管場所はなんでいつも遠い場所なのか?
僕の自転車をつかみ上げトラックに載せた人はどんな人だ?
考えたら腹が立ってきたので
ポジティブに考えるようにしました。
きっと神様が僕の健康を気遣って
「歩ける距離は歩きなさい」と言ってくれてるのだと
無理やりでもそう思うようにしてます。
保管期限まであと30日。
「迎えに行くからそこで待ってろよ」
スポンサーサイト